みなさんこんにちは!在宅ワーク専門オンラインコミュニティー「よっぴ村」です。
在宅ワークを実現した女性のストーリーを紹介していく、ソンミンインタビューシリーズ!

よっぴ村では所属するメンバーのことを「ソンミン」と呼んでるよ
今回は、同じ勤務先でフルタイムから業務委託の在宅ワークへの転身を実現した、sayaさんにお話を聞きました!

フルタイム勤務 ⇒ 在宅フリーランス
以前は地方の幼児教育関係の会社で、15年以上フルタイム勤務をしていました。
夫の転勤を機に退職し、現在は前職の会社と業務委託契約を結び、在宅で仕事を継続しています。
事務全般を行っておりますが、具体的には以下のような、顧客対応や広報がメインです。
- お客様対応(お客様からの問い合わせや質問に回答)
- webページ原稿作成
- メルマガ、LINE配信原稿作成 など
退職前に上司に交渉して、業務委託契約を結んでもらいました。

これまでの仕事が好きだったので、続けたかったのが動機になりました。
交渉時に、上司へ自分の思いを伝えました。
前職では、近くに住む両親に助けてもらいながら、フルタイムで働いていました。
夫の転勤後は新しい土地に引っ越すため、頼れる人がいませんでした。

引っ越し先で新しい仕事を探すより、これまでの経験を生かして在宅で働きたいと思ったのがきっかけです。
妊娠→育児のトータルサポート
妊活をして、子どもを出産したこともあり、妊娠→育児のトータルサポートをしていきたいと思って、勉強中です。
不妊症ピアサポーターや育児アドバイザーとして、カウンセリングの仕事も少しずつはじめています。
自分の経験をnoteやKindleにも執筆していきたいと思っています。
在宅での仕事量が少なくなったタイミングがあり、時間ができたので、ミドルエイジのこれからをどう過ごしたいかを考えました。
考えた結果、自分のこれまでの経験を資本にして自分業を作っていきたいと思いました。
そのタイミングでよっぴ村への入村を決めたんです。

よっぴ村では、仲間と出会い、刺激をもらって、情報共有できることをうれしく感じています。
毎月のイベントでは、自分の振り返りや新たな目標の設定ができ、自分をアップデートできています。
よっぴ村には、幅広いジャンルの在宅ワーカーが集まっています。
仕事の幅を広げたり、新しいことにチャレンジしたりする前向きな人がたくさんいます。
入村することで、新たなヒントやたくさんの学びを得ることができる場です。
在宅で自分がやってみたいことを見つけて、楽しみながら一緒にチャレンジしていきましょう!
仲間になりませんか
