フルタイム会社員を退職!オンライン秘書として活躍するママ|よっしー

みなさんこんにちは!在宅ワーク専門オンラインコミュニティー「よっぴ村」です。

在宅ワークを実現した女性のストーリーを紹介していく、ソンミンインタビューシリーズ!

よっぴ村では所属するメンバーのことを「ソンミン」と呼んでるよ

今回は遠距離通勤&フルタイム会社員からオンライン秘書へと転身したよっしーさんにお話を聞きました。

ご紹介する在宅ワーカー
よっしー|オンライン秘書

▶︎もっとみる

働き方のBefore→After

遠距離通勤のフルタイム会社員からオンライン秘書

具体的にどんなことをしてる?

法人経営者のサポート業務や個人事業主の事務周りサポートとして、以下のようなお仕事をしています。

  • バックオフィス業務
  • データ集計
  • コミュニティ運営・イベント運営事務局
  • SNS運用代行
  • 広告運用サポート
  • YouTube編集 など

どうやって仕事を獲得した?

最初のお仕事は所属していたコミュニティオーナーからのお声かけいただき、その他の案件は応募しました。

仕事獲得のためにやったことは?

会社員の頃、40代からの生き方・働き方に不安を覚え、長い間モヤモヤしていました。

そのモヤモヤを解消すべく、まずは自己理解や起業複業の学びの場に参加して、自分の強みやスキルの棚卸しをすることに。また、仕事と家事、育児でパンパンの生活だったので、これは思い切って余白を作らなければ、何もできないかもしれないという気持ちから、思い切って環境を変えることを決意しました。

よっしー
よっしー

その後、会社を退職し、オンライン秘書講座を受講

並行して大手アシスタント会社に登録し、複数の法人サポートに入りアシスタント業務の経験を積みました。

在宅ワークを始めようと思った理由は?

フルタイム会社員で10年以上、遠距離通勤を続けていました。
残業あり出張ありのお仕事で在宅勤務の制度もなく、体力的にもギリギリの生活。

40代突入と子どもの小1の壁を同じタイミングで迎えることが見えていたので、もっと心にゆとりを持って子どもに寄り添いたい、もっと自分らしい生き方・働き方を実現させたいと思うようになり退職。
大好きなお家にいながら、自分の得意なことを活かして誰かのお役に立てたら最高だなと思い、在宅ワークに挑戦することに決めました!

今後やっていきたい仕事・展望

現在は、オンライン秘書として幅広くお仕事をお受けして、分からないことがあれば調べながら対応していますが、今後は、より専門性の高い分野で活かせるスキルも身につけていきたいと思っています。

他にも興味関心があることがいくつかあり、今後はオンライン秘書の他にも収入の柱を増やしていきたいと考えています。小さくでもいいので一歩ずつ行動していきたいです!

今よっぴ村に入ってよかったこと・変わったこと

さまざまな在宅ワーク(業種、雇用形態など)の形があると知り、自分で選べるということを知ったこと。

そして在宅ワークの可能性は”無限大”だと感じました!

よっぴさん始め、運営の方、メンバーの方も素敵な方ばかりで、安心して参加できますし、毎回得るものや気づきがあります!

在宅ワークを始めたい人へのメッセージ

在宅ワークの中でも、これといったスキルがなくてもスタートしやすいのが『オンライン秘書』ではないでしょうか。

よっしー
よっしー

会社員の経験があって、基本的なパソコン操作ができれば、挑戦しない手はないと思います!

際立ったスキルがなくても、当たり前のことを当たり前にやれる会社員としてのお仕事経験は必ず秘書業務に活かせますし、信頼関係を築くことで比較的に安定してお仕事をお任せいただくことができます。

オンライン秘書が活躍できる範囲はとても幅広いので、その中で得意なことや興味がある分野に出会えたら、さらに可能性を広げていくことが出来ると感じています。

チームの中で、縁の下の力持ちと言われたことがある人、人のサポートが好きな方にはぴったりの働き方だと思います!

仲間になりませんか

在宅ワークコミュニティー

「よっぴ村」※女性限定

よっぴ村のメンバー募集は不定期です。
募集情報は以下のリンクからチェックしてね!